AppBank Storeへ Deff CLEAVE ALUMINUM BUMPER for iPhone 5/5s フレアレッド

※【最近の人気記事】⇒iCloudも出たので自分が使っている無料オンラインクラウドストレージを見直してみた。【おすすめ無料オンラインストレージ・比較・まとめ】紹介容量ボーナスURL付き
※【ブログ内人気カテゴリー】⇒iPhoneアプリセール値下げ情報

2010年02月01日

凄すぎる!撮った顔写真や画像が3D化して動くiPhone神アプリ「 PhotoSpeak 」【iPhoneアプリ・レビューvol.53】体験PCサイトもあるよ♪

329711426.gifアプリ名:PhotoSpeak
バージョン:v1.0
販売業者: MotionPortrait
価格:350円

現在(2010/01/30)時点でのAppStoreでのカスタマー評価レーティング
★★★1/2
星3つ半(総レビュー数269件)


【このアプリの<<iTunes'AppStoreへのリンクはこちら>>PhotoSpeak

今回はiPhone「PhotoSpeak」アプリのレビューです。
このアプリは自分の撮影した写真やフォトライブラリーの顔写真に好きな言葉を喋らせたり指の動きに反応させたりまるでiPhoneの中にその人がいるかのような錯覚にさせてしまう凄いアプリです。

このアプリは「モーションポートレート」という技術を使っています。

モーションポートレート(Motion Portrait)とは、正面から撮影された1枚の顔画像を3次元CG画像に変換することで、様々な表情を持った顔のアニメーションの自動生成を実現する画像処理技術です。
この処理はソフトウェアのみにより実現されるので、一度サーバーに写真を送って変換する作業が必要となります。

生成された3次元CG画像に対して、マウスやタッチペン等の入力に合わせて顔を傾けさせたり、目線や口を動かして表情を変えるなどの3次元CG画像に対するインタラクティブな操作を実現を可能としています。

利用できる画像は人物写真だけでなく、2次元のアニメキャラクタ、動物、植物などにも対応しているのでそれを利用したゲームやアニメのキャラクターに利用されたりしています。

ちなみに以下のサイトで利用されています。
マウスに反応して目で追ってくれます。
涼宮ハルヒの憂鬱:キャラクターサンプル
涼宮ハルヒ
「S.O.S.」をHP閲覧用に処理を施したサンプルです。

とらドラ・ポータブル!
とらドラ:逢坂大河

ちなみにこのモーションポートレート技術の根幹部分はソニー木原研究所(現ソニー)において2005年頃に研究開発され、2007年に事業化されたそうです。2年で事業化とは凄いですね。

iPhone無しでもモーションポートレイトの公式サイトで、PCサイトで写真をアップロードして試せるサイトがあるのでちょっと試してみるのも面白といと思います。
http://www.motionportrait.com/demo/

さてPhotoSpeakの説明です。
【遊び方】マニュアルはこんな感じです。
・声を再生する
 再生ボタンを押します

・声を録音する
 1. 録音ボタンを押します
 2. 確認ダイアログがでるので、OKを押して録音を開始します
 3. 停止ボタンを押して録音を終了します

・好きな写真で顔を作る
 1. ネットワークにつながっていることを確認します。Wifiがベター。
 2. カメラボタンを押します
 3. 顔写真を撮影または選択します。
 4. 処理が終了するまで、十数秒から2分ほど待ちます。顔は自動で保存されます。

・顔の向きを変える
 画面上の好きな部分をタップまたはドラッグします。
 顔がその方向を向きます。

・保存された顔を表示する
 1. 左上のリストボタンを押します
 2. 表示したい顔をタップして選択します

・保存された顔を削除する
 1. 左上のリストボタンを押します
 2. 編集ボタンを押します
 3. 削除したい顔を選んで、削除ボタンを押します

・音声をリセットする
 1. 左上のリストボタンを押します
 2. 「サンプル」を選択します
 3. 「はい」を押します

簡単に操作してみます。起動するとデモ写真が入っています。
329711426_0.jpg

まず写真を撮影するか、フォトライブラリーから選びます。
IMG_8048.PNG

顔写真を撮ってサーバに送るだけで、自動的に顔が動き出します。
再生ボタンを押すと、写真の顔が超リアルに喋り出します。

しゃべらせる言葉は録音することができます。音声は何種類も録音して保存させることができます。
(iPod touchで録音するには、別売りのマイクが必要だそうです)
IMG_8047.PNG

写真は何種類も保存できます。
329711426_3.jpg

写真をメールでおくったり、写真を保存したり、YouTubeに送ったり、PotoSpeak同士ならメールで送信しあって共有できたりもします。
IMG_8045.PNG


変換写真をタップするとサングラスや、アフロをつけたり外したりできますw
IMG_8043.PNG IMG_8044.PNG

撮影条件によっては顔が見つかりにくい場合があるそうなので以下の点に気を付けるとよいかもしれません。
下記条件を満たすことで改善する場合があります。
- 正面を向いている
- 口が開いていない
- 極端に明るすぎない、暗すぎない
- 髪が目にかかっていない
- メガネをかけていない

YouTube動画も見つけました^^
iphoneアプリ『photospeak』で遊んでみました。グラビアなど


サンプルiPhone app PhotoSpeak: http://www.youtube.com/watch?v=WuKEZOPWitM


サーバに送った画像も処理終了後、自動的に削除されるそうなので安心ですね♪

ということで、このアプリのMy点数と星レート評価は...

私の評価は

点数:98点

5つ星レーティング:★★★★★(星★5個)


となりました。

コメント:ココまで素直に凄いと思ったアプリははじめてです。はじめて見たときは結構感動しました^^
誰に見せても凄いって驚かれます♪

お子様の赤ちゃんの頃の写真などを変換するとあの可愛かった頃を思い出して楽しめるかもしれませんし、恋人の写真やあの大好きなアイドルの写真など、使いかたはいろいろありますね^^;

とにかくiPhoneには入れておきたいおすすめ中のおすすめアプリだと思います。

【このアプリの<<iTunes'AppStoreへのリンクはこちら>>PhotoSpeak



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

★iPhone関連の人気ブログをランキングサイトで探す:
最新携帯情報を人気ブログランキングで探す最新携帯情報を人気ブログランキングで見る
iPhone関連カテゴリの人気ブログ一覧をにほんブログ村で見る>>にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ
みどころ&成分解析&blogramランキングblogram投票ボタン

 iTunes Store(Japan)

この記事と関連のあるエントリーのリンク:
PhotoSpeak : 顔写真をアップするだけで動いた!しゃべった!!可能性無限大!!!1529:AppBank
社長も「ぶったまげた」リアルさ 顔写真を3Dアニメ化する「MotionPortrait」 :ITメディア
PhotoSpeakは超強力なキラーアプリ。 :Virtua Freaks
PSP版「ハルヒ」にも 顔写真を“3D顔アニメ”にするソニー発の技術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Related Posts with Thumbnails
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。