AppBank Storeへ Deff CLEAVE ALUMINUM BUMPER for iPhone 5/5s フレアレッド

※【最近の人気記事】⇒iCloudも出たので自分が使っている無料オンラインクラウドストレージを見直してみた。【おすすめ無料オンラインストレージ・比較・まとめ】紹介容量ボーナスURL付き
※【ブログ内人気カテゴリー】⇒iPhoneアプリセール値下げ情報

2010年01月17日

見られたくない秘密の動画やプライベートな写真を隠すことができるiPhone/iPod touchアプリ「Video Safe」【iPhoneアプリ・レビューvol.46】USB転送が便利♪

iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe306066434.gifアプリ名:Video Safe -No#1 for Video & Photo Privacy.
バージョン:v1.4
販売業者: collect3
価格:450円

現在(2010/01/17)時点でのAppStoreでのカスタマー評価レーティング
★★★★
星4つ(総レビュー数132件)


【このアプリの<<iTunes'AppStoreへのリンクはこちら>>Video Safe -No#1 for Video & Photo Privacy.

今回はiPhone/iPod touch「Video Safe」アプリのレビューです。

iPhone/iPod touchは結構人に見られたりするので、フォトライブラリーやカメラロールにも簡単にアクセルできるので、人に見られたくない動画やプライベートな写真などをパスワードなどをつけてプライベート管理したいなあって思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
今日はそんな用途にぴったりなアプリがアプリ「Video Safe」Video Safe -No#1 for Video & Photo Privacy.です。

写真だけプライベート管理したいのなら姉妹アプリで少し安い「PictureSafe:Picture Safe (HiDef) -No#1 Privacy App.というのもあります。

このアプリを起動する際には数字4桁のパスワードが設定できます。
起動すると表示されるメイン画面です。
動画ビデオフォルダと写真Photoフォルダに分かれています。サムネイル縮小写真表示もされます。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe1.PNG iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe101.PNG

写真も動画もアプリ内で表示可能です。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe2.PNG

縦横表示もできます。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe3.PNG iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe4.PNG

動画や写真を隠すためによく考えついたなあってなかば呆れ美味なほど機能が沢山ついていますw
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe5.PNG
プライバシーセッテングにはパスワード以外にも3種類の設定が用意されています。
基本パスワードはパスワードを忘れた場合に3種類の質問までありますw
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe100.PNG

一番すごいのが「Snoop Stopper」機能です。
ダミーのパスワードを用意してダミーの画面を用意してくれるきのうです。。。
知り合いにわかり易いダミーのパスワード(誕生日とか)を設定してログインに成功するとダミーの画面が表示されます。
ダミーの画面でもSettingがないだけで普通に利用できますw
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe6.PNG

ダミーの写真などもデフォルトで用意されていますw
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe7.PNG

しかもこのダミー画面は設定画面のInvalid PIN Attemptsでパスワードに何回失敗したらダミー画面を出すというのもできるので解読できない人が適当に何回かパスワードを入力したら入れるようにしておけば、パスワードが正解してログインできたって騙すこともできますw
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe77.PNG

Quick Hideは覗き込み防止でダブルタップやシェクしたらダミーの画像を出すことができます
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe8.PNG

Security Logではログイン時間やダミー画面にログインしたとかまですべて記録されていますw
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe9.PNG

まさにパーフェクトなプライバシー設定ですw

つづいてアプリ内への写真や動画の移動方法ですが、普通にカメラロールやフォトライブラリーなどのカメラフォルダからの移動はもちろん、WiFiやUSBでの移動が用意されています。

WiFiはSettingの「Start Web Sccess」から、FTP転送は同じくSettingの「Start FTP Acess」で行います。

設定が面倒なのと転送に時間がかかるので私はUSB転送しか利用していませんw

ということでUSB転送の使い方を簡単に説明します。

JuiceDropといういうソフトを利用って書いてありましたが、よくわからないのでいつも利用している有名なiFunBoxというUSBでのiPhone連携ソフトを利用しました。

無料ソフトなのでダウンロード&インストール使い方なのは以下が参考になります。

iFunBox : JailbreakなしでiPhoneやiPodとPC間でデータ・ファイル転送
http://freesoftdownload.1-yo.com/iphone/ifunbox.html
iFunbox 使い方(JB不要) for GoodReader USB転送
http://chibimame.sakura.ne.jp/iphoneplus/2009/10/ifunbox-jb-for-goodreader.html

無事インストールが完了したら左のエクスプローラのツリーでRawファイルシステム以下のDCIMフォルダの下に「Video Safe」というフォルダを新規作成します。
そしてそこに写真や動画をドラックアンドドロップでぶち込むだけでまずは準備完了です。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe10.jpg

続いてiPhoneのアプリを立ち上げSettingからUSB Importをタップします。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe11.PNG

そうするとAvailableに利用可能なファイル数が表示されていますのでそれぞれImport Picture,Import Videosを選択すればアプリ内に取り込んでくれます。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe12.PNG

成功するとダイアログがでます。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe13.PNG

Availableがそれぞれ0になってればすべて取り込み完了です。
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe14.PNG

バッチリ動画がとりこまれていますね♪
iPhone写真動画隠すアプリVideo Safe15.PNG

ということで、このアプリの私の点数と星レーティング評価は...

私の評価は

点数:90点

5つ星レーティング:★★★★1/2(星★4個半)


となりました。

コメント:SnoopStopper設定(ダミー偽装機能)など細かいところまで気がきいていてプライベートな動画や写真を管理したいならこのアプリがベストではないでしょうか。
非常におすすめなアプリだと思います^^

【このアプリの<<iTunes'AppStoreへのリンクはこちら>>Video Safe -No#1 for Video & Photo Privacy.



※<<人気エントリーのこちらもどうぞ>>
[iPhone・iPadアプリ通信]新着!iPhone・iPadアプリ値下げor無料タイムセールおすすめ情報[毎日大体深夜〜午前中に更新!]
http://iphonesky.seesaa.net/article/142164601.html

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

★iPhone関連の人気ブログをランキングサイトで探す:
最新携帯情報を人気ブログランキングで探す最新携帯情報を人気ブログランキングで見る
iPhone関連カテゴリの人気ブログ一覧をにほんブログ村で見る>>にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ
みどころ&成分解析&blogramランキングblogram投票ボタン

 iTunes Store(Japan)

「Video Safe」関連記事リンク:
みられたくない写真や動画を安全にしまっておける金庫『Video Safe』
プライベートな画像や動画をセキュアに管理。「Video Safe」
posted by iPhoneSky at 14:13| Comment(5) | TrackBack(0) | ユーティリティ・アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すいません教えて下さい
iFunBoxでIPHONEの中を見ましたがDCIMフォルダがありません
この場合、自分で作ってもいいのでしょうか?
Posted by TN at 2010年10月06日 08:39
TNさんへ
コメントありがとうございます。
iOSの確認おねがいできますでしょうか?
この記事はiOS3向けなのでiOS4だとDCIMフォルダ作っても意味が無いかもしれないです。
よろしくお願いします。
Posted by iPhoneSky at 2010年10月07日 01:33
早速の返答ありがとうございます
あららios4.01でした
一応DCIMフォルダ見つけることはできたのですが、まったく違う場所でした
//User/Media/DCIM
解決策あれば教えてください
ちなみに3GSです
Posted by TN at 2010年10月07日 08:54
TNさんへ
iOS4からはiFunBoxでは対応していないので、iPhoneをUSBケーブルで繋いでiTunesのファイル同期機能(APPタブ)で
ドラックアンドドロップで同期できます。
よろしくお願いします。
Posted by iPhoneSky at 2010年10月07日 10:48
すいません
ありがとうございました
早速試したらできました
また何かありましたらぜひ教えてください
Posted by TN at 2010年10月07日 19:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Related Posts with Thumbnails
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。